初めて同人即売会(二次元メイン)に行ったよ
超早起きして関西圏から東京に行った。
ハロプロのミュージカル(演劇女子部)で東京日帰りはしたことあるし、観光する元気もやる気もなかったので、ホテルは取らなかった(高いし)。
いったことのある即売会
アイドール(大阪)、文学フリマ(大阪)
ビッグサイトの最寄り駅から、人についていこうと思ったのに、トイレに行っててタイミング逃して、全然人がいなくて、地図頼りに歩いてたら、ビッグサイトの裏口みたいなところに着いた笑
そっから入場券買って、入場の整備?してるお兄さんにこっちついてきてくださ〜いって連れて行ってもらった。働いててすごい。
たくさんサークルに行ける体力はないと思ったので、行こうと目星をつけてたサークルは、ななつにした。(これはナビオを見れるようになったときに決めた)
そっから、東館にいった。みんな本とか作品を出しててすごかった。みんなが作品を作っている姿を想像しながら歩いた。
人が多すぎて、自分が有象無象になれて(もとから)、自分の好きな作品しか目に見えてない感じがして楽しかった。
倉庫の照明?みたいな薄暗い感じで、屋内だからか空気が悪くて、ここで数時間もずっと売り子してるのは、大変そうだと思った。今回は、サークル主さんは店員さんじゃないから、ちょっと不安だったけど、愛想のいい人ばっかりでびっくりした。
アイドールにいったときは、単価が高い(適正価格)し、ふらふらして可愛い服があったら買ってしまうので、千円札があっというまに消えていったけど、今回みたいに目的のジャンルとかサークルがはっきり決まっていると、全然お金を使わなかった。単価も安かった。
一応小銭全種類貯めていったけど、十円単位で値段を設定してる人は(訪ねた先では)いなくて、十円いらんかったな…と思った。
会場の中にフロアマップ?サークルマップ?を印刷したものを見ながら散策してる人がいて、賢いなと思った。
個人サイトで、いつも見てるサークルさんのところに行って、本当に生きてるんだ〜と思いながら本を買わせてもらった。
私が好きなキャラで申し込まれてるサークルさんのところに行ったけど、机の上にはなくて、でも「この本このキャラ出ますか?」って聞いて買わないのも失礼かなと思って、ただサークルさんを見つめてるヤバい人になった。すみません。
そのあと、変えたら買いたいな〜くらいのサークルさんのところに行ったら、ラスト一冊で、後ろにも人が並んでたから、サークルさんが何か渡せるものがないか探してた。後ろの人には申し訳ないけど、ラスイチで本が買えて嬉しかった。
1時間くらいしか滞在しなかったけど、かなり疲れたので、今度からは通販で買うと思う。
二次創作してる人が実在してるのって不思議な感じだった。畳む
超早起きして関西圏から東京に行った。
ハロプロのミュージカル(演劇女子部)で東京日帰りはしたことあるし、観光する元気もやる気もなかったので、ホテルは取らなかった(高いし)。
いったことのある即売会
アイドール(大阪)、文学フリマ(大阪)
ビッグサイトの最寄り駅から、人についていこうと思ったのに、トイレに行っててタイミング逃して、全然人がいなくて、地図頼りに歩いてたら、ビッグサイトの裏口みたいなところに着いた笑
そっから入場券買って、入場の整備?してるお兄さんにこっちついてきてくださ〜いって連れて行ってもらった。働いててすごい。
たくさんサークルに行ける体力はないと思ったので、行こうと目星をつけてたサークルは、ななつにした。(これはナビオを見れるようになったときに決めた)
そっから、東館にいった。みんな本とか作品を出しててすごかった。みんなが作品を作っている姿を想像しながら歩いた。
人が多すぎて、自分が有象無象になれて(もとから)、自分の好きな作品しか目に見えてない感じがして楽しかった。
倉庫の照明?みたいな薄暗い感じで、屋内だからか空気が悪くて、ここで数時間もずっと売り子してるのは、大変そうだと思った。今回は、サークル主さんは店員さんじゃないから、ちょっと不安だったけど、愛想のいい人ばっかりでびっくりした。
アイドールにいったときは、単価が高い(適正価格)し、ふらふらして可愛い服があったら買ってしまうので、千円札があっというまに消えていったけど、今回みたいに目的のジャンルとかサークルがはっきり決まっていると、全然お金を使わなかった。単価も安かった。
一応小銭全種類貯めていったけど、十円単位で値段を設定してる人は(訪ねた先では)いなくて、十円いらんかったな…と思った。
会場の中にフロアマップ?サークルマップ?を印刷したものを見ながら散策してる人がいて、賢いなと思った。
個人サイトで、いつも見てるサークルさんのところに行って、本当に生きてるんだ〜と思いながら本を買わせてもらった。
私が好きなキャラで申し込まれてるサークルさんのところに行ったけど、机の上にはなくて、でも「この本このキャラ出ますか?」って聞いて買わないのも失礼かなと思って、ただサークルさんを見つめてるヤバい人になった。すみません。
そのあと、変えたら買いたいな〜くらいのサークルさんのところに行ったら、ラスト一冊で、後ろにも人が並んでたから、サークルさんが何か渡せるものがないか探してた。後ろの人には申し訳ないけど、ラスイチで本が買えて嬉しかった。
1時間くらいしか滞在しなかったけど、かなり疲れたので、今度からは通販で買うと思う。
二次創作してる人が実在してるのって不思議な感じだった。畳む