passpied

Memo

ネタバレ注意!感想、妄想、日記

初サークル参加した感想※長い

参加しようと思った理由
一次創作をやってみたかった
参加費が安かった(3500円)
会場がインテより近い

申し込み開始時に、抽選か先着か明記されていなくて(運営に聞けばよかったな)、慌ててサクカ描いて申し込んだ。
この時点で、一次創作のメインの二人だけ草案があり、話自体は固まっていなかった。

漫画の内容は、二次創作では描きにくいものにしよう!と思って、人が酷めに死ぬ話にした。

爆弾で内臓が飛ぶのは、R18Gなのか…?でも、進撃の巨人とかに比べたらグロくないし…って一生うだうだしてたわら
性交シーンはラブラブでもないし、主人公にとって苦痛なシーン≒漫画のメインではないので、割とあっさりになった。多分。

失敗したなーと思ったところ
①サクカが適当すぎた
 サクカに一応BL漫画と書いてたが、その時点で1ページも出来てなかったので、最悪ポストカードだけになる予定だった。
 また、サークルリストの紹介が適当すぎた。しかもSNSを書いていなかった。なんとなく書きたくなかった。ので、サクカからサンプルへの誘導ができなかった。
②中綴じの方が安いと思ってページ内に収めたのに、結局無線綴じの方が安かった
 印刷費の値段を調べたとき、閑散期だったのか、中綴じの方が納期が長く安いものがあって、そのままだと思ってたら、いざ入稿する時になったら、無線綴じの方が納期が長くて安いのを選べたのに、それに気づかず中綴じを選んでしまった泣
③コマが細かい
 ②のページ数内におさめよう&直前にトーマの心臓を読んでて、コマの数がめちゃくちゃ多くなり、読みにくい&目立たせたいコマが小さめになった。
④シンプルに住所間違えた
 おたクラブさん、すみませんでした。

良くもあり悪くもありなところ
①ポストカード刷りすぎたけど、可愛くできたのでOK
 ポストカードオンデマンドあるの知らずに、オフセットで25,25枚で刷ったら、想定以上に捌けなかった笑
確かに、よほど惹かれる絵じゃないと、知らないキャラのポストカードを買おうとは思わないかも。
 未成年の子が来た時に、なんか渡せるものあればいいなというのと、ポストカードを餌にちらしを配ろうと思ってたので、戦略ミスになった。
が、ポストカードの出来自体はめっちゃ良い!と思ったので、自分が欲しいものが出来たのでプラマイゼロ
イラスト集より、ポストカードの方が好きな人間なので…
②オンデマンドでPP加工
 届いたとき、湿気で?めちゃくちゃ湾曲してて焦った。乾燥剤入れたらマシになった。オンデマンドにPP加工すると曲がりやすいらしい。でもPP加工したら擦れたときに強いらしい?から一長一短。
③お釣り(小銭)持って行き過ぎた
 荷物がめちゃくちゃ重くなったがお釣りが足りない…!となりよりはマシ!

・無配
ちらしを渡すのは意外と難しい
ちら見しながらゆっくり歩いてる人に渡すのは遠慮したほうがいいかもしれない笑
でも、優しい人が受け取ってくれて嬉しかった。ありがとう。
私も一般参加でサークル主さんに勧められたら、無配だけでも貰おうかなと思った。一次創作は作品紹介だったりするので特に。(二次創作と場合おまけの漫画とかイラストが多いので買った人向けのおまけかな?と勝手に思ってる、人によると思うけど)
シールも渡したかったけど、割とすぐ去ってしまうので、なかなかお勧めしづらい(絵柄が複数あり、選ぶ時間が必要なので)

・サークル参加
家出る直前が一番緊張してた💩けど、電車降りて、会場向かう人がたくさんいて、みんなサークル参加なんや!と思ったら謎に元気が出た!
お隣さんに挨拶するのがマナーとあったので、「おはようございます、よろしくお願いします」だけ言えた。両隣とも返事を返してくれて嬉しかった✌️
スペースは意外と狭かった。品物が少ないのでなんとかなった。
あと、スペース番号をデカく書いた紙を持っていった。この前スパーク行ったとき、ここどこ!?って迷子になって、サークルさんの机の端っこに貼られてる小さい紙(スペース番号書いてる)をガン見しながら歩いたため笑
目が疲れた。普段職場で蛍光灯の下で作業してるから、そんな差はないと思うんだけど…サングラスかけたい、光が眩しく感じた。
目が疲れてくると、体調も悪くなる…😑
今回は環状線内の会場なので、体調悪くなってもすぐ帰れる安心感があった。
お隣が2人で参加で、ずっとお話してて話が尽きないのがすごかった。お姉ちゃんがオフ会行くって言ってたけどこんな感じで話してるのかなーと思った。私はすぐ話が尽きるタイプなのでシンプルにすごいと思った。2人で参加したいよーって言ってる人をツイッターで見かけて、話尽きたら気まずくない?と思ったけど、話せる人同士なら確かに二人参加のほうがよさそう。
一次創作という、よくわからん人が描いた、よくわからんキャラの、よくわからん漫画を買おうと思ってくれるのが嬉しかった笑
二次創作だったら、このキャラが好きだから買おう!とかあると思うから。
シールとかかわいい!って言ってもらえて、私も一般参加するときは、ポジティブな感情があればちゃんと伝えようと思った。
あと、お買い物する時は後ろに並んでなかったら、ゆっくり選んでもいいなと思えた。
サークル参加するとき、五百円玉と百円玉が大量に入るケース買ったけど、こちらが買いに行くときも取り出しやすくて便利だった。
あと人が少しずつ来てもらえたのが助かった。2人以上来られたら身分証明書の確認とかでパニックになってたかも笑
あと、顔つき身分証明書を見せてもらったけど、生年月日の確認に必死になりすぎて顔ちゃんと見てないという。顔はちらっとだけは見たけど…名前は①ミリも見てないです…見る余裕ないです…安心してください…
本を買ってもらえた感動みたいなのは、期待してたよりはなかった。
もちろん嬉しいけど!
ほぎゃあああ!アドレナリンぶしゃあああ!くらいなるのかなと思ってた笑
まあ人によるわな。ていうか元々感情の起伏ないから…。
これのアドレナリン量によってまたサークル参加したい!となるのかもしれない。人によっては。
何が言いたいかというと、ゲームが完成して、その宣伝とかではない限りサークル参加はしないと思う笑
疲れるから😭
撤収するとき他のサークルさんをチラ見したけど、売り切れみたいな人は少なかった。一次創作(ハンドメイド含め)のひとは、何回もサークル参加してる印象が強いので、複数回にわたって売っていくのかなと思った。
そうさくマーケット次は一般で参加したい!畳む

検索

ハッシュタグ

日付検索

カテゴリ