passpied

Memo

ネタバレ注意!感想、妄想、日記

感想25件]2ページ目)

#R18 みにくいモジカの子
あなたは18歳以上ですか:
#R18 きんとうか ネガティブ
あなたは18歳以上ですか:
モノノ怪の映画の感想(ネガティブ)
モノノ怪の映画見た感想
よかったところ!
薬売りのキャラデザがかわいかった!
歌山さんの声優さんめっちゃ気品ある!
音楽がよかった!
お水配ってる幼女がかわいかった!
3DCGがうまく調和していた!
TV版と比較しなければ、好きな人は好きな作品だと思う!

以下、モノノ怪(映画版)が好きな人はブラウザバックしてください!

直前にモノノ怪のTV版を見てしまって、それがめちゃくちゃ面白くて、映画始まった直後、『見る順番間違えたな』と思った
映画見ててずっとTV版ならこうしてたのかなとか考えてた

櫻井さんが降板したのは、そこまで影響なかったな
むしろ櫻井さんと声質が全然違う人でもいいなと思った

極彩色でサイケデリックなのが好きな人もいると思うけど、私はごちゃついてるように感じた
あと、彩度高いのに和紙のテクスチャがちぐはぐな感じがした
多分TV版の要素を残したかったんだろうけど、あれって日本画っぽくしたいからやってるのではなかったの?
TV版のモノノ怪も色の数とか、背景の描きこみとか多かったので何が違うんだろうとTV版を見てみたら、全体的に彩度を落としてるんだね。

映画版はずっと動いてる。顔のぐるぐるも、女中の動きも。
TV版なら紙芝居みたいに止めてたのかなーと思ってた。
でも、人によっては紙芝居だと手を抜いてると思う人もいそう。あえて止めて、演出するってのは難しそう。
そう思うと、TV版は一枚絵で魅せるみたいなシーンが多かったなあ。これはどちらがいいとかの話じゃないけど、TV版は薬売りが話してるときずっと口元のアップみたいなのが印象に残ってる。省エネやとしても、作画がめっちゃきれい。
あと映画版は美男美女しかいない、大奥は顔採用なのかもしれない。
犬王のともな?の歯並びめっちゃ悪い作画に感動するような人間なので、そこの汚さ?キャラデザの幅が欲しかったなー
女性ウケを狙ったのかな?
少女漫画のアニメ化(映画化)のように感じた

理はTV版でも、いまいちわかってないことがよくあった(私の理解力不足)ので、映画版もよくわからなかった笑
化猫は誰かが助けてー!って言って理にしてた?よね?
薬売りさんが戦う理由とかならいいのだろうか?

北川さんが井戸に身を投げた→わかった
唐傘(人形の持ってた)が犯人?正体?→わかった
唐傘がなぜ、人を攻撃するのか→わからない
って感じだったな
ようつべの解説動画を見て、そういうことなんだーと納得した。

全部を説明するのも野暮だし、説明しなくても伝わらないし、塩梅が難しそう。
その点座敷童とかは、こけし?をしつこく見せて、わかりやすいなと思った
(TV版でものっぺらぼうとかはわかりにくいけどね)
映画版は画面がごちゃごちゃしてて、メタファーが主張してない(するもんでもないのかもしれんが)から何回も観に行かないとわからなさそう
それを狙っているのか?

これは言いがかりなんだけど、カメの表情とかがなんか腹にイチモツ抱えてんじゃないかって思っちゃって、天真爛漫…か?そう言われたらそうかも…?
途中まで、大奥に暇を出された人(北川)のことカメかと思ってた笑
三郎丸たちを案内するとき、アサに「よく知ってるね」的なこと言われてたから、もともといた人なのかと思ったら全然違った笑

まあこんな難しいこと考えずに、見たほうがいいんだろうけどね
#R18 灰色のアルカディア
あなたは18歳以上ですか:
十三機兵防衛圏 カプネタ
20240122
十三機兵防衛圏キャラ多すぎてストーリー覚えられるか心配
でもグラフィックとか雰囲気はめちゃくちゃ好き
戦闘はあんまりわかってない
実況もあんまり見ないなーと思ってたけどもしかして実況禁止なのかな?話とびとびになるから実況しにくそうとは思った笑
20240227
グラフィックが不思議な感じ、イラストだけどめっちゃ動いてて可愛かった。
絵も好き。
話の内容は飛び飛びに明かされるから、わかりにくかった笑
プレイキャラが「この前あいつが〜〜していたな…」って言って、(そんなんあったっけ?)からの回想とかが多かった。
カプだと緒方と如月か、ひじおきが可愛くておもろくて好き。
関係ないけど石川さんの声聞いたらディミトリ思い出しちゃう笑
実は皆ポッドの中でした〜ってわかったとき、少女革命ウテナやん!ってなった笑なんでも少女革命ウテナに紐づけちゃう
キャラ単体やと、沖野が好き。強キャラっぽい。賢い。
くらべのパートで沖野が自販機の前に居るのに話しかけられんくてモヤモヤしてた笑
方舟計画っていうけど、日本人しか乗ってないし、日本人の文化しか継承されてないけど大丈夫なん?!笑
戦闘も結構楽しかった。万能型が一番使い方難しかった笑
使いやすさではゆきちゃんかなー、移動早くてクアッドスパイク取得できたら殴れるし。でも、いおりのジャマーロケット砲?で弱体化してから殴る系の攻撃したらゴリゴリに削れていくの快感があった。
アトラスが作ったんかな〜と思ってたらヴァニラソフトウェアってところが作ってるらしくて、他のゲームも気になったしイラストレーターさんめっちゃ好きになった
月蝕の仮面
戦闘は濡鴉ノ巫女のほうが楽しかった。濡鴉の巫女のほうが戦闘が簡単?操作しやすいし、フェイタルフレーム撮りやすいのかも。月蝕のほうで、廊下で戦闘する箇所があって、戦いにくすぎてキレてた笑
あと、器と奏の戦闘で子供が飛びついてくるのにもキレてた笑
ストーリーは月蝕の仮面のほうが好き。
建物内の探索も楽しかった。
円香のヤンデレメモもよかったな。
神楽が地上?と地下で行われてたり、長四郎が死んでたり、叙述トリックっぽくておもしろかった。
Switch版で遊んだけど、カメラとか移動の操作がやりにくかった。
朧月館?の入口の広場みたいなところに鳥居がドーンって建ってるのがかっこいい。あと、館内や院内に貼られてる昭和っぽいポスターもよかった。Switch版は画質ガビガビのところもあったけど笑
紅い蝶も刺青の聲もプレイしたいよー
すばこの マイナスな感想
まず、操作性が悪い
戦闘がタッチのみはまだ許せるが
メニュー画面、会話を進めるとき、移動すべて画面タッチのみとは…誰かこれは操作性悪いなと指摘せんかったん?
この時点でゲーム進めるのが結構つらい。
戦闘も、前にプレイしてたゲームの戦闘が楽しかったのもあり、スワイプホールドタップの戦闘が単調だった。
ホールドしてもタップの判定されたり、スワイプして移動したいのに攻撃の判定になったり…
会話も吹き出しで読みにくい、ログも見れない。音量も効果音やBGMで分けて調節できない。
クリア後にDSでプレイしてる人の動画を見ると、タッチ画面とボタンを使っててSwitchよりは楽しそうに見えた。
ストーリーもシキとの話はよかったものの、それ以外のキャラとの絡みが弱い。ライムとビイトとはもうちょいエピソードあってもよかった。
渋谷をなくすってのもよくわからん。渋谷一帯が物理的に消えるってこと?私がアホなんかストーリーもなんとなく厨二、みたいな。内容薄いけど設定モリモリみたいな。
神ゲーって聞いてたから、めちゃくちゃ期待してたのに。イマイチなゲームだった。
他の人の感想を見ようとしても「新すばらしき◯のせかい」の感想ばっかり…す◯こののどういうところが神ゲーなのかよくわからなかった。
動画ですばこ◯を紹介してる人によると、音楽とやりこみ甲斐があるとのこと。音楽も私の好きなものではなかった(これは単純に好みによる)。あと、DSにしては斬新なストーリー?らしい。
本当に期待しすぎただけで印象悪くなっちゃって逆に申し訳ない…小学生の時DSでプレイしてたら「すげー!かっけー!おもしれー!」ってなってたかも?
ラスアス2とかボロクソに言われてるけど戦闘が楽しいって結構重要やなと思った。
パラノマサイト感想
最近までパノラマサイトやと思ってた笑
小林元さんを初めて知って、絵好きやなーってツイッター見たらタッチが結構違っててイラストレーターってすげーと思った。
最初ビックリ系かなと思ってたけど、ノベル✕スマホの脱出ゲームっぽくて楽しかった。
エンディングは全回収できてないかもなーと思ってたら真エンド行くまでに回収できるようなつくりになってるらしい
ボイスないのもよかった
ていうかセール中じゃなくても安いし、その分ボリュームは少なめ。
興家パートではノリノリで呪殺したけど、他の人のパートではこのキャラは呪殺したらあかんやろ(警察と女子高生)と思って呪殺のボタン出ても押さずに進めた。
興家パート終わって案内人に何人殺した?って聞かれて、普通に忘れたから0人って答えたらあってるっていわれて、何もわからんかった笑
多分興家パートで呪殺ボタンおさんかったら勝手に殺していくらしくて、しかも適当に0人って答えちゃったから…ちゃんと数えて6人って言ってたら正解0人ですって言われて違和感を覚えたかもしれん。
葉子ちゃんが興家の背後指さしてワナワナしてたのはなんで?
実況者のコメで、案内人にアカウント名で呼ばれるのは本名を知ってたら呪い殺せるくらいの意味があるからみたいなのがあって、私アカウント名を偽名(知らない人とフレンドになるから)にして、ゲーム内で本名を入れたから完全に意図の逆を行ってたな。
ミヲちゃんのヘアピンが五芒星で安倍晴明やーん
プロタンって普通にプロタンって名前やとプレイ前は思ってた笑おふざけキャラとして
御札剥がすやつは、ナンバリング(上から選択)、関連する場所の年代?(書かれてないやつもあったから望み薄)試して、結局ミヲちゃんに聞いた笑
最後のストーリーチャートで、興家進めてみてわからんくて攻略見たんだけど、興家の火の玉のやつずっと気になってたのに攻略見ちゃってあとちょっと興家進めてたら行けたかもしれんのにー!って悔しかった笑
せいまんの精神は全くわからんから攻略見た笑
ドーマンセーマンドーマンセーマン!
また追記するかも
ばらのまち福山ミステリー文学新人賞

検索

ハッシュタグ

日付検索

カテゴリ